2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
画仙紙 半切1/3 花菖蒲を水墨画で描きました。 違いが話題になることが多いアヤメ、ハナショウブとカキツバタですが、水墨で描くとますます分りにくくなります。 描くときに注意することは、花びらの根元の黄色を表すのに白く抜く部分を作ること、そして…
種々のアヤメ類が咲く季節です。我が家にもアヤメ以外に何種か咲いています。 まず、一番に多いのがキショウブ。 群生化したアヤメの周囲にも咲いており、年々殖えています。乾いたところでも殖えているので相当丈夫なことが分ります。 花に疎い私は、この花…
アヤメが満開です。 好天続きで花が終わった株も出てきました。 年々殖えて群生化した状態になっています。 この場所は庭というより、後ろの育苗ハウスと道路脇の側溝の間にあるスペースですが、結構な広さがあります。 花びらの付け根に黄色と紫の網目模様…
本画仙 色紙 シャスターデージーを水墨画で描きました。 至る所に咲いているシャスターデージー。詳しい方に聞いたわけではないので自信はありませんが、多分そうだろうと思います。 非常にシンプルな形をした花とも言えますが、描いてみると、なかなか手ご…